2012年7月6日金曜日

【SCANDAL】瞬間センチメンタル②ソロその1


ソロのリズムのほうをギターの初心者の人がやる場合、
後半のE(001220)からF#(223442)に押さえるというのが
とても難しい(><;)




















もうひとつのパートは前半はリズムを確認すること、
後半は弦を押さえる指のことと、チョーキングが
出てくるのでそれを練習する。













録音したやつだと、最後の12のチョーキングが、
音がまだ上がりきっていない;









譜面下段の10 9 12 9 12~は、
4弦9フレットは人差し指で押さえたまま離さない
5弦10フレットは中指、
5弦12フレット、6弦12フレットは小指で
それぞれ押さえる。

4弦9フレットを人差し指で押さえ、
6弦12フレットを小指で押さえて
同時にならすと、それもオクターブ奏法。

いろいろな曲で出てくるので、この形を
この曲で覚えてしまう。



最後の5弦12フレットと6弦12フレットで
出てくるチョーキングは、音を1音高くする
チョーキング。

5弦12フレットをチョーキングしたときに、
5弦14フレットの音と同じくなれば成功。

同じく6弦12フレットをチョーキングしたときに
6弦14フレットの音と同じくなればOK。

ここのチョーキングは、どちらも薬指で
押さえて、中指もいっしょに弦を押さえて
2本の指でチョーキングをします。



0 件のコメント:

コメントを投稿